top of page
Lonit's logo

故人やペットの遺灰・遺髪・遺骨から作るメモリアルジュエリー

近年、少子高齢化や核家族化、家庭の事情などにより供養方法が多様化しており、今まで一般的だった「遺骨をお墓に入れる」供養方法だけでなく「遺骨を手元に置く」手元供養の需要が高まっています。

手元供養の中でも、様々な形に加工して常に身につけられると人気を博しているのがメモリアルジュエリー/遺骨ジュエリー。メモリアルジュエリー/遺骨ジュエリーは、人間だけではなくペットの供養方法としても注目されています。

この記事では、メモリアルジュエリー/遺骨ジュエリーの種類やメリット・デメリット、メモリアルジュエリー/遺骨ジュエリーにかかる費用について解説します。





メモリアルジュエリー/遺骨ジュエリーとは?

メモリアルジュエリー/遺骨ジュエリーは、遺骨や遺灰、遺髪をペンダントや指輪、イヤリング、ブレスレッドなどに納めたり、遺骨や遺灰、遺髪を加工してジュエリーを作製したりして身に着ける手元供養のひとつ。

最近では故人だけでなく、愛するペットの供養の選択肢として、遺骨ジュエリーを作製する方が増えています。お墓に納骨する方法よりも、愛する人やペットを身近に感じられると好評で、悲嘆、悲観、喪失感を癒すグリーフケアとして最適な供養方法とも言われています。

メモリアルジュエリーの種類は、指輪やペンダント、イヤリング、ブレスレットなど様々で、メーカーによって素材や作製方法が異なります。


遺骨ダイヤモンドとメモリアルジュエリー/遺骨ジュエリーの違い

遺骨ダイヤモンドとは、故人やペットの遺骨や遺灰、髪の毛に含まれる炭素から作製するダイヤモンドのこと。メモリアルジュエリー/遺骨ジュエリーのように、遺骨ダイヤモンドを供養の方法として選択する方が増えています。メモリアルジュエリーと遺骨ダイヤモンドは、加工方法と技術手順が大きく異なります。メモリアルジュエリーは主にご遺骨を樹脂で硬化し直接リングやペンダントに納めるものを指すのに対し、遺骨ダイヤモンドは遺骨や遺灰から作製したダイヤモンドそのものを指します。遺骨ダイヤモンドも、指輪やペンダント、イヤリングなどのジュエリーに加工することが可能です。


メモリアルジュエリー/遺骨ジュエリーの種類とメリット・デメリット


メモリアルジュエリーの種類と、それぞれのメリットとデメリットを紹介します。


世界初の技術を用いて遺骨から作られたサファイア(写真はイメージです)

養殖真珠と同じ工程を経て遺骨から作られた真珠(写真はイメージです)
  • 遺骨と粘土を混合して作られた天然の真珠タイプのメモリアルジュエリー。

  • ダイヤモンドタイプ

  • ダイヤモンドタイプのメモリアルジュエリーである「遺骨ダイヤモンド」は、遺骨や遺灰、遺髪に含まれる炭素から作製する合成ダイヤモンドのこと。遺骨ダイヤモンドの輝きは生前の故人輝きを彷彿させ、身近に置いたり身につけたりすることで、まるで常に故人のそばにいるかのような気持ちにさせてくれます。また、故人だけではなくペットの遺骨や遺灰、体毛から遺骨ダイヤモンドを作製することも可能。

メモリアルジュエリー/遺骨ジュエリーが注目を集める理由


メモリアルジュエリー/遺骨ジュエリーという供養方法の注目が高まったのは、供養に対する考え方が時代とともに変化したことが理由の一つとして挙げられます。

以前は墓などに納骨し供養する方法が一般的でしたが、時代とともに家族の形態やさまざまな事情から考え方が変化し、供養方法も多様化し始めました。

メモリアルジュエリーは古い慣習やルールに縛られず、それぞれの個性を生かした新しい供養方法なのです。


まとめ


手元供養であるメモリアルジュエリー/遺骨ジュエリーの種類と、それぞれのメリット・デメリットを紹介しました。

メモリアルジュエリー/遺骨ジュエリーは、愛する故人やペットを常に身近に感じることができ、永遠に繋がりを持てるため、グリーフケアとしても注目されています。

メモリアルジュエリー/遺骨ジュエリーを一生の宝物・形見として使い続けるために、周りの親族や身内とも相談しながら、後悔しないように慎重に選びましょう。

109 views0 comments

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page